- 
          2022.2.18 栃木県鹿沼市 S様邸 破風板の下塗り〜上塗り栃木県鹿沼市のS様邸にて破風板の下塗り〜上塗りを行いました。 こちらのお家の破風板は木材が使われていました。 木部のところは塗装が古くなっていると水が染み込んで腐食してしまいます。 破風板のように高い場所にある部材が腐食してしまうと修理するにも足場が必要にな... 
- 
          2022.2.14 栃木県宇都宮市 S様より外壁塗装工事の見積もり依頼をいただきました栃木県宇都宮市のS様より外壁塗装工事の見積もり依頼をいただきました。 S様のご要望で塗料の種類を知りたいとありましたので、建物診断の後に塗料の種類や違いについてご説明をさせていただきました。 塗装工事に使う塗料はたくさん種類があり、建物に合った性能の塗料を選ん... 
- 
          2022.2.13 栃木県宇都宮市 外壁の下塗り〜中塗り〜上塗り アステックペイント 超低汚染リファインSi-IR栃木県宇都宮市にて外壁の下塗り〜中塗り〜上塗りを行いました。 外壁塗装で選べる塗料はたくさん種類があります。 性能やコストもいろいろありますので、なにかわからないことがございましたらお気軽にご相談ください。 当社は無料で建物診断を実施しております。 &nb... 
- 
          2022.2.12 栃木県宇都宮市 スレート屋根の塗装 屋根は定期的に点検しておくことをおすすめします!栃木県宇都宮市にてスレート屋根の塗装を行いました。 スレートはセメントと繊維素材を混ぜた屋根材。 コストが安価なものからグレードの高いものまで幅広くあり、現在の住宅に多く普及しています。 スレートは種類によりますが、10年ほど経ってくると色褪せてきますので、... 
- 
          2022.2.11 栃木県宇都宮市 M様邸 破風板と軒天井のケレン〜塗装栃木県宇都宮市のM様邸にて破風板と軒天井のケレン〜塗装を行いました。 破風板も軒天井も風雨にさらされて痛みやすい場所ですので、定期的にメンテナンスしておくことが大切です。 修理が必要なほど傷んでしまうと、その分の費用も発生してしまうため、メンテナンスコストを抑... 
- 
          2022.2.6 栃木県さくら市 外壁の高圧洗浄と屋根の塗装栃木県さくら市にて外壁の高圧洗浄と屋根の塗装を行いました。 今回施工させていただきましたお家の外壁はモルタル、屋根はスレートです。 外壁も屋根も経年劣化で色あせており、汚れも付着しているため、そろそろ塗装をする時期にきています。 建物は年数が経つといろいろな... 
- 
          2022.2.5 栃木県宇都宮市 引き込み配管カバーのシーリング打ち栃木県宇都宮市にて引き込み配管カバーのシーリング打ちを行いました。 普段使う水やお湯の配管は外から引っ張ってきて屋内へと引き込みます。 配管を屋内に引き込むときに外壁を開口するのですが、このまま穴をあけっぱなしでは雨や風が入ってきて大変です。 そこで風雨の侵... 
- 
          2022.2.4 栃木県宇都宮市 外壁塗装の下塗りから仕上げまで アステックペイント スーパーラジカルシリコンGH栃木県宇都宮市にて外壁塗装と軒天井の塗装を行いました。 外壁はアステックペイントのスーパーラジカルシリコンGHを使いました。 塗料はたくさん種類がありますからどれを選んだらいいか迷われている方はお気軽にご相談ください。 当社は無料で建物診断を実施しており、お... 
- 
          
            雨漏りを放置すると大変!発生原因と対処方法雨漏りなんて滅多に起きないから大丈夫! そう思っている方はいらっしゃいますか? たしかに雨漏りはそう頻繁に起きるものではありませんし、ましてや起きていいものではなく、雨漏りしないのが普通です。 しかし、建物は風雨にさらされているため、常に正常であるわけではな... 
- 
          2022.1.30 栃木県宇都宮市 N様より屋根・外壁塗装工事の見積もり依頼をいただきました栃木県宇都宮市のN様より屋根・外壁塗装工事の見積もり依頼をいただきました。 屋根のセメント瓦は劣化により塗装の剥がれがあり、水が染み込んでしまう状態でした。 屋根の状態は写真に撮ってN様に見てもらい、塗装が必要なことをご説明いたしました。 また、外壁も塗装の... 

 
                   
                           
                         
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
                 
			
 
     
         
         
         
        
