新着情報

  • 屋根工事の基礎知識

    屋根工事の基礎知識

    知っておきたいお住まいの各部位の名前 「工事をしようと思っているけど、部材の名前がわからなくてどう伝えたらいいかわからない……」 このようなお困りごとはありませんか?   建物は様々な部材で構成されており、どれも名前がついています。部材の名前を知ってお...

  • 30年耐久のガルバリウム屋根

    30年耐久のガルバリウム屋根

    屋根材はスレートからアスファルトシングルなど様々な素材があります。 ガルバリウム鋼板は金属屋根の中で主流に位置する屋根材です。   「地震に不安を感じるから屋根を軽くしたい」 「耐久性が高くてメンテナンスが楽そう」 「モダンなデザインでかっこいい」 &nbs...

  • タスペーサーの重要性 ~雨漏りから屋根を守る、タスペーサーとは

    タスペーサーの重要性 ~雨漏りから屋根を守る、タスペーサーとは

    「縁切り(えんぎり)」や「タスペーサー」という言葉を知っているという方はそういらっしゃらないはずです。 ですが、これからスレート塗装をご検討されている方は、ぜひとも押さえておいていただきたいです。   縁切りとタスペーサーについて簡単に説明するとこのようになります...

  • サイディング張り替え工事と外壁塗装、どっちがおトク?

    サイディング張り替え工事と外壁塗装、どっちがおトク?

    外壁リフォームを考えるときに選択肢になるのが   「外壁の張り替え」「重ね張り(カバー工法)」「外壁塗装」   の3つです。   よくお客様から「塗装と外壁を新しくするのはどちらがいいの?」とご相談をいただきます。結論から申し上げますと、建物の状態やお客様...

  • 外壁塗装・屋根塗装を自分でDIYできるか

    外壁塗装・屋根塗装を自分でDIYできるか

    近年ではDIYが流行っていますね。外壁塗装も可能でしょうか?一見すると塗料をただ塗っているように見えますが、果たしてそうかというと、実のところ塗装は奥が深いのです。こちらでは外壁塗装や屋根塗装をDIYで行うとどうなのかご紹介したいと思います。   <外壁...

  • 工事業者の選び方③ 「3」という数字には要注意

    工事業者の選び方③ 「3」という数字には要注意

    塗装会社のお見積もり「松竹梅」の3プランには要注意 松竹梅の3つプランが出てきたときに注目してほしいのは、各プランの金額差がどこで生じているのか?という点です。   結構多いのが、塗料の種類で、見積金額が大幅に異なるケースです。 例えば、当社で...

  • 工事業者の選び方②:営業マンの「今日決めてくれたら、安くします」の裏事情。

    工事業者の選び方②:営業マンの「今日決めてくれたら、安くします」の裏事情。

    「今日決めてくれたら、●●円でいいですよ」 こんなフレーズは、買い物シーンではよくある話。これそのものは、悪いことではありません。 安くできてうれしいですし、得した気分にもなりますよね? リフォーム業者も同じです。各社営業マンが、セールス活動の中でそんなフレ...

  • 工事業者の選び方① 見積もりの落とし穴 「各社の見積もり、塗装面積は同じですか?」

    工事業者の選び方① 見積もりの落とし穴 「各社の見積もり、塗装面積は同じですか?」

    各社の見積もりの塗装面積が 違っているのはなぜ? お客様からよくいただくご相談の一つに、「各社見積もりを取ったら、面積がバラバラで比べられない」というのがあります。 外壁塗装や屋根塗装、防水工事など、面積によって金額が変わるものがほとんどだと思います。 同...

  • 工事業者の選び方 ~基礎編~

    工事業者の選び方 ~基礎編~

    毎年7,000件近く国民生活センターに相談があります 訪問販売によるリフォーム工事相談件数 出典:独立行政法人国民生活センター ホームページより抜粋 外壁塗装を依頼するときに、どこの業者に頼むか迷う人が多いと思います。知り...

  • 増税後も消費税8%で工事ができる? 消費税8%で外壁塗装・リフォームをするなら

    増税後も消費税8%で工事ができる? 消費税8%で外壁塗装・リフォームをするなら

    今年の10月1日から消費税が10%に増税されます。 10%と8%、たった2%でも、元の金額が大きいとその分、大きな差を生み出しますよね。 これから外壁塗装やリフォームを行おうと考えている方、 増税分2%を後悔しないために、増税前のリフォームのポイントをご紹介します! ...

栃木のお客様の声

  • Not Found

    記事が見つかりません。

スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!

職人教育にも力を入れています!

保有資格一覧

  • 一級建築施工管理技士
  • 一級塗装技能士
  • 外壁劣化診断士
  • 外壁診断士
  • 有機溶剤作業主任者
  • 高所作業車技能講習終了
  • 足場の組立作業責任者
  • 安全衛生教育修了
  • 労働安全衛生法による技能講習終了
  • 他、多数

News & Topics